9 1, 2016
9 1, 2016

Ryder Cupのカギを握る「不安定さ」

Ryder Cupのカギを握る「不安定さ」
「安定感」は優れたプレイヤーを評価する一番の指標ですが、ことRyder Cupに限っては、その独特の試合形式も相まって、勝者予想に関する常識が一切通用しません。普段は当てにならないゴルファーがなぜ、Ryder Cupでは、安定した実績を誇るゴルファーよりも信頼が置けるのか。この記事で検証していきます。

ゴルフトーナメントの優勝者にベッティングする際、何よりもまず考慮すべきは大会の形式です。ゴルフには主にストロークプレーとマッチプレーの2つの試合形式があり、自分のお金を賭けるにあたっては、それらの違いを理解しておくことは不可欠でしょう。

ストロークプレーでは打数を加算していき、最終的に打数の最も少ないプレイヤーが優勝となります。これは例えばパー4のホールで7打を叩くなど、1つのホールで大ポカを演じてしまうと、そのプレイヤーの優勝するチャンスは事実上、失われることを意味します。

逆にマッチプレーでは、ホールごとに勝敗が決まります。そのホールで最も打数の少ないプレイヤーに1勝が与えられ、最終的に勝利数の多いプレイヤーが優勝となります。そのため、仮に1ホールで大きく叩いても、全体の結果にはさほど影響しません。1人のプレイヤーがそのホールを3打で終えたなら、残りのプレイヤーは4打で終えようと、24打を叩こうと関係ないのです。

Ryder Cupの試合形式

大半のゴルフトーナメントは72ホールのストロークプレーで実施されますが、ヨーロッパとアメリカの対抗戦であるRyder Cupでは、12名で構成される2チームから選ばれたプレイヤーたちが、18ホールのマッチプレー形式で28試合を戦います。 

シングルスマッチでは、波のあるプレイヤーは安定したプレイヤーに分が悪い一方、Ryder Cupのフォアボールマッチになると、安定力に優れるプレイヤーよりも、好不調の激しいプレイヤーを擁するチームのほうががぜん優勢となります。

Ryder Cupは独特な大会で、最初の2日間でそれぞれ4試合のフォアボールマッチが組まれ、各チーム2人のプレイヤーを選出して直接対決のマッチプレーを繰り広げます。各プレイヤーは試合を通じて自分のボールでプレーするため、試合中は常に4種類のボールが使用されるわけです。ホールの勝者は、両チームのベストスコアを比較して決定されます。

この独特のルールがあるからこそ、Ryder Cupのベッティングでは他のゴルフマッチとは異なる戦略が必要となってくるのです。ストロークプレーの大会では不安定なパフォーマンスが致命傷となるのに対し、この形式の場合には統計上、波のあるプレイヤーを擁するチームほど、トーナメントを制する確率が高いことが伺えます。 

ゴルフにおける安定性の効果

John Haighはその著書『Taking Chances』において、不安定なパフォーマンスがチームにどれほど有利に働くかということを調べています。Haighのモデルでは、あるプレイヤーがどのホールでもイーグル、バーディー、パーまたはボギーのいずれかを記録した場合を考え、2人のプレイヤーを比較しています。プレイヤーAは極めて安定した成績を残している一方、プレイヤーBは数字に波があります。下の表は、各プレイヤーのスコアごとのパフォーマンスの内訳です。

 

イーグル

バーディ

パー

ボギー

プレイヤーA(安定)

5%

10%

80%

5%

プレイヤーB

(不安定)

10%

20%

40%

30%

上のデータを基に、各スコアの組み合わせを精査していくことで、この両プレイヤーがシングルスマッチで対戦した場合の結果が導かれます。数字の上では、両プレイヤーが同スコアになる確率が全ホール中36%、安定感のあるプレイヤー(A)が勝つ確率が35.5%、波のあるプレイヤー(B)が勝つ確率が28.5%となり、安定性のあるプレイヤー(A)ほうが僅差ながら、確実な優位を築いていることが分かります。

フォアボールマッチではなぜ、不安定なプレイヤーが有利なのか?

しかし、2人の安定性のあるプレイヤーが、2人の波のあるプレイヤーと対戦した場合、結果はどのように変わってくるでしょうか?両チームの各ホールにおけるベストスコアの内訳を計算したものが、下の表になります。

 

イーグル

バーディ

パー

ボギー

2人の安定したプレイヤー(A)

9.75%

18%

72%

0.25%

2人の波のあるプレイヤー(B)

19%

32%

40%

9%

一目瞭然なのは、波のあるプレイヤーチームのボギー数が30%からわずか9%に減少したこと。パーでも40%をキープしています。

計算上では、波のあるチームが全ホールの41%を制し、36%がイーブンで、安定したチームはわずか23%しか勝てないことが分かります。

シングルスマッチでは波のあるプレイヤーが安定したプレイヤーに対し、わずかに分が悪かった一方、これがチームでの勝負となると、安定したプレイヤーよりも波のあるプレイヤーを抱えているチームのほうが明らかに優勢となるのです。

自国で開催された過去3大会のうち2大会で優勝を逃しているアメリカチームは、今年の9月にミネソタ州のHazeltime National Golf Clubで行われる大会では、不安定性を武器に勝利を飾れるでしょうか?

業界一低いマージンと高いベット上限金額を提供する究極のブックメーカーPinnacleで、最高のRyder Cup 2016オッズをゲットしましょう。

 

ベッティングリソース - あなたのベッティングをパワーアップ

オンライン最高クラスの充実度を誇るピナクルのベッティングリソースでは、専門家によるベッティングのアドバイスをご覧いただけます。ベッティング経験の長さを問わず、ベッターの皆様がパワーアップできる知識をお伝えすることが目的です。