NPBのチーム
セントラルリーグ |
パシフィックリーグ |
中日ドラゴンズ |
千葉ロッテマリーンズ |
阪神タイガース |
福岡ソフトバンクホークス |
広島東洋カープ |
北海道日本ハムファイターズ |
東京ヤクルトスワローズ |
オリックスバファローズ |
横浜DeNAベイスターズ |
埼玉西武ライオンズ |
読売ジャイアンツ |
東北楽天イーグルス |
このリンクをコピー
バリュー(価値)を求めるベッターにとって、日本のプロ野球は大変魅力的な市場です。NPB(日本のプロ野球)とMLB(メジャーリーグ)の主な違いは何でしょうか?トータル市場のベッターが考慮すべきことは?NPBベッターに用意されている市場は?詳しくは続きをお読みください。
日本は世界で二番目の規模を誇る、プロ野球リーグの故郷です。日本野球機構(NPB)が管轄する12チームが、栄えある日本シリーズのタイトルをかけて争います。
NPBの各チームはレギュラーシーズン143試合を戦うため、とりわけ統計的アプローチを取り入れているベッターにとっては、バリューを手にする機会がふんだんに用意されています。サンプルサイズが大きく、選手のラインナップも比較的固定されているので、データ重視派のベッターにとっては大きなチャンスが舞い込んできそうです。
NPBは全12チームの2リーグ制となっています。
セントラルリーグ |
パシフィックリーグ |
中日ドラゴンズ |
千葉ロッテマリーンズ |
阪神タイガース |
福岡ソフトバンクホークス |
広島東洋カープ |
北海道日本ハムファイターズ |
東京ヤクルトスワローズ |
オリックスバファローズ |
横浜DeNAベイスターズ |
埼玉西武ライオンズ |
読売ジャイアンツ |
東北楽天イーグルス |
各チームがレギュラーシーズン143試合を戦います。レギュラーシーズンの全日程が終了後、各リーグの上位3チームが2ステージ制のプレーオフ(クライマックスシリーズ)へ進出します。
レギュラーシーズン2位のチームは、3試合制のファーストステージで3位のチームと対戦します。ファーストステージの勝者が、レギュラーシーズンの優勝チームとファイナルステージで激突します。ファイナルステージは6試合制で、レギュラーシーズンの優勝チームには最初から1勝ぶんのアドバンテージが与えられます。
さらに各リーグのクライマックスシリーズの勝者が、7試合制の日本シリーズで対戦し、両リーグの総合チャンピオンが決定します。
NPBベッティングとMLBベッティングはよく似ていますが、ベッターが留意しておくべき違いがいくつかあります。
NPBの試合では12回終了時に同点の場合、結果は引き分けとなります。
ベッティングの観点からすると引き分けの場合、マネーラインへのすべての賭けはプッシュ(賭け金がベッターへ返金される)に終わり、スプレッドやトータルベットでは通常どおりに結果が確定します。
NPBのチームはMLBの5人制とは違い、6人制ローテーションを採用しているため、NPBの監督は自軍の先発ピッチャーをより長く休ませることができます。5日おきではなく、一週間に一度投げればよいからです。先発投手が1試合で100球以上投げることも珍しくありません。
このため、各対戦カードの先発投手を知っておくことが一層重要になります。先発投手が長いイニングを投げれば、それだけ試合への影響も大きくなるからです。
一般的にメジャーリーグの野球と比べて、NPBのほうが1試合の総得点数は少ないと言えます。しかし、得点数はシーズンごとに異なるため、傾向を注視しておく必要があります。
シーズン |
セントラルリーグ |
パシフィックリーグ |
平均 |
2018年 |
4.44 |
4.28 |
4.36 |
2017年 |
4.04 |
4.01 |
4.03 |
2016年 |
4.09 |
4.12 |
4.11 |
2015年 |
3.42 |
3.98 |
3.7 |
2014年 |
4.22 |
4.01 |
4.12 |
平均 |
4.04 |
4.08 |
4.06 |
シーズン |
MLB |
2018年 |
4.44 |
2017年 |
4.65 |
2016年 |
4.48 |
2015年 |
4.25 |
2014年 |
4.07 |
平均 |
4.38 |
NPBではボールがややバッター不利なものへ変更された直後の2015年シーズン、1試合の総得点数が大きく落ち込みましたが、リーグが新しいボールへ適応するに従い、総得点数はゆっくりと上昇を続けています。
トータル市場のベッターは、ピッチャーの休養が十分であることや、ボールの変更などの要因が絡み合い、NPBの平均得点数がMLBよりもわずかに低いことを知っておくべきでしょう。
過去5シーズンの平均得点数では、パシフィックリーグがセントラルリーグをわずかに上回っています。もっともこれは微々たる差であり、誤差の範囲と考えられるかもしれません。
ピナクルではMLBベッターにもなじみ深い、幅広い市場を提供しています。
その試合の勝利チームへ賭けます。引き分けの場合はプッシュとなり、賭け金は返金されます。
スプレッドやハンディキャップへのベットです。NPBベッティングでは、最終的なスコアに加算される得点数のハンデ(プラスかマイナス)が、各チームへ割り当てられます。
その試合中に記録される、総得点数に賭けます。
その試合で特定のチームが記録する、総得点数に賭けます。
どちらのチームが最初に得点するか賭けます。
一試合の得点数、ヒット数、エラー数の合計値へのベットです。ベッターは所定の合計値を上回る(オーバー)か、下回る(アンダー)か予想して賭けます。
野球ベッティングについて詳しく知りたい方は、ピナクルの野球ベッティングガイドをお読みください。
日本のプロ野球リーグは野球ベッティングに詳しい方にも、初心者の方にも、同じように刺激的な市場を提供します。
日本のプロ野球ベッティングの基本を学んだ今、オンラインで最も価値のあるピナクルのNPBオッズをぜひご活用ください。
この記事をシェア
このリンクをコピー
筆者について
エクセター大学で経済を学んだLukeは、自身にとって最大の関心事である2つの分野、ライティングとスポーツベッティングを組み合わせたキャリアへと乗り出した。特にサッカーに熱心だが、価値が潜んでいるあらゆるスポーツを探究するにやぶさかでない。とりわけ様々な視点からの市場分析を得意とし、ベットに勝つためのアドバンテージを日々、探し求めている。
オンライン最高クラスの充実度を誇るピナクルのベッティングリソースでは、専門家によるベッティングのアドバイスをご覧いただけます。ベッティング経験の長さを問わず、ベッターの皆様がパワーアップできる知識をお伝えすることが目的です。